最近の流行、適温プラスお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 適温プラスとはなんなのか?
ピタリ適温プラス 2号 爬虫類 両生類 パネルヒーター 保温 関東当日便のレビューは!?
40代 女性さん
初めてフィルムヒーターを買ったので何がいいのか良くわかりませんでしたが、 自動で温度調節してくれるこれにしました。 3号と迷い、ケースがそんなに大きくないので2号にしましたが、 飼育容器スーパー特大で使用していて、真冬の本格的な保温目的であれば 暖房設備が有る上でこれくらいがぎりぎりだと思いました。 今のところ夜中寒い時間に手を入れてみてもそれなりに温まっていますが、 これからどんどん寒くなっていくのでそれに対応してくれるかが問題・・・ 我が家では壁側に適当に切ったダンボールを置き、 ケースとピッタリ挟むようにしてヒーターを設置しています。
40代 男性さん
ソフトクーラーに。800の菌糸ビンを18本詰めて、ぴたり適温は最下部に敷いています。万が一水分が掛からないように、タオルを一枚敷いています。火事にはならないだろうと思ってはいますが、このような使い方です。ソフトクーラーの中は十分すぎるくらい、温かさが伝わっています。外の物置においていますが、この寒い冬を乗り越えられそうです。感謝です。
60代 男性さん
ゴールデンハムスターにガラスケージを使用しています。何もしないと冬はガラス自体ひんやりした感じで、ガラス近くでは冷気を感じます。ガラスケージなので、ケージの柵に引っ掛けるタイプの保温電球(小動物用によくあるタイプ)が使用できないので、こちらを購入しました。サイズが色々あり悩みましたが、このサイズはハムスターの小屋の後ろ(ガラスケージの外側に置きます)に配置しています。 手で触っても生ぬるい感じで、寒くないか心配で、小屋の下にケースにカイロを入れて直に置けるのも併用したところ、カイロを入れると暑いみたいで小屋から出てしまいました。この適温プラスだけだと、おとなしく入って寝てます。 他にモルモット等小動物が居る為、室内は15度以上(だいたい20℃前後)を保っているためか、それほど熱くしなくてもハムスターは綿等で暖かさを調節して大丈夫なようで、この2号サイズで十分でした。
20代 男性さん
24時間つけっ放しでも大丈夫そうですし、冬場にはとても助かります。
30代 女性さん
手軽に使えました。薄いので水槽の下に敷いて使用するのには丁度良かったです。
10代 女性さん
ピタ適が1番です。 しかも値段が低価格なのもいいです(*^^*) 写メは大きさを比較してみました。
30代 男性さん
飼育ケースの下に敷いて使いました^_^もう少し小さいサイズでも良かったかも
年齢不詳さん
新たに買ったハムスターの為に購入しました。
20代 男性さん
charmさん本当に安いです。近所の某ペットショップでは買う気にもなれないくらいです。 今回はオカヤドカリたちの越冬のために購入。 45×30×23の水槽にピタリ3号と併用し、断熱材で覆っています。 室温16度でも水槽内は24度前後をキープしています。 効果絶大! これでヤドちゃんたちも春を迎えられそうです♪
20代 男性さん
フトアゴヒゲトカゲ用に購入しました。寝かす時に、保温用として使っており、ヒーターの上で気持ち良さそうに寝ています。 価格の方も安く、とても満足しております。